登録日本語教員とは
- 日本語教師の国家資格
- 2024年より国家資格化、在留外国人が過去最高を更新している昨今において日本語教員の質・量ともに大きなニーズがあります。これから教員になることを目指す若年層から、セカンドキャリアとして取得を目指す50代以上の方まで、幅広い方にお勧めの国家資格です。
- 登録日本語教員を目指すなら今がチャンス
在留外国人の増加に応える
新たな国家資格

令和5年6月時点で在留外国人は過去最高を更新
出入国在留管理庁によると、在留外国人は増加傾向にあり、令和5年6月時点で過去最高を記録しています。在留外国人の対応を急ぐ一方で、日本語教師の質を担保するために令和6年に国家資格化されたのが登録日本語教員になります。
海外での
日本語教師ニーズの高まり

日本文化への興味から日本語を学ぶ外国人の増加
海外でも日本語教育の需要が高まりつつあり、外国で教えることも魅力的な選択肢として注目されています。海外での日本語教育は、異文化間の理解を促進し、国際社会でのコミュニケーション能力を高める貴重な機会となっています。
幅広いフィールドで
活躍できる!

国際交流の場で活躍することができる日本語教師
文部科学省から認定を受けた教育機関は勿論、中国やベトナム、タイなどアジアを中心とした海外の学校で日本語を教えるなど幅広い活躍機会があります。また、オンラインで指導を行ったり、外国人労働者への技術的指導を企業内にて請け負ったりなど将来的なニーズの拡大も期待されます。