住所 | 東京都北区赤羽西1丁目6−1赤羽ビビオB1F |
---|---|
最寄駅から | ●JR赤羽駅 改札を出て、すぐ!徒歩1分以内!近隣校舎の中でも駅から最も近い! @赤羽駅北口改札を出て西口へ。 A正面赤羽ビビオの地下1Fへエスカレーターで下る。 Bエスカレーター下って降りた目の前に教室がございます。 ようこそ、大栄 赤羽ビビオ校へ! |
受付時間 | 【開講時間】 月〜金 : 10:40〜21:00 土日 : 10:40〜18:20 祝 : 10:40〜16:40 ※オンライン受講実施中※ <<新型コロナウイルス対策>> 仕切られたブースで隣の方と間隔をあけての受講となります。 こまめな机のふき取りも行っております。 気になる方は除菌のウェットティッシュもご利用いただけます。 |
お問い合わせ | TEL:総合受付 (0120)002-166 |
赤羽ビビオ校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
「資格スクール大栄」赤羽ビビオ校では、「あなたのキャリアに、本気のパートナーを」をモットーに、「簿記検定」「医療事務」「宅地建物取引士」「社会保険労務士」「行政書士」「ファイナンシャルプランナー」「公務員試験対策」等の講座を開講しております。
【教育訓練給付コース】
国から受講料の最大20%(上限10万円)が支給されます。
対象コースなど詳細は教室までお問い合わせください。
【学生割引コース】
受講料10%割引となります。
中学・高校・大学・専門学校に通われている方が対象です。
□■ 大栄 赤羽ビビオ校の特徴 □■
● 近隣校舎の中では駅チカNo.1!!
「学習を始めたはいいが通うのがおっくうになってしまった・・・」という経験はございませんか?
大栄赤羽ビビオ校は改札から出てほぼ1分!通いたい時に通えるアクセスとなっております。
● いつでも好きな時間帯に授業を受けられます!!
通学はフリー受講となっておりますので、教室の開講時間の中で、お好きな時間帯に通う事が出来ます。
お仕事帰りや学校帰り、休日にもしっかり通っていただくことが出来ます。
● 目標と受験時期に合わせた最適なスケジュールをご案内いたします!!
就転職に有利な資格やスキルアップに最適な資格、合格までの受講ペースなど
カウンセリングにて、お一人お一人の目的・時間に合わせた、最適な受講スケジュールをお作りいたします。
● 定期的なカウンセリングで受講中も安心サポート!!
受講が始まってからも、教室スタッフと随時カウンセリングを行ってまいります。
ここまでのペースや進捗状況を受講生様と共有し適切なアドバイスをいたします。
● 社会人、大学生、高校生が学ぶスクールです!
働きながらや大学に通いながらでも、合格できる受講システムが大好評!
自分の都合のいい日時に受講する、オンデマンド個別学習システムです。
合格のためには挫折せずに最後まで通いきれる環境(スケジュール、時間・場所、サポート)がもっとも重要です!!
ぜひ一度、大栄 赤羽ビビオ校にお越しいただき体験してみてください。
【パソコンスクールアビバとの併設校】
「資格スクール大栄」で取得できる資格はパソコンを使用する業務がほとんどです。
資格の学習とともに、さらに実務で活用できるPCスキルを身につけてみませんか?
それぞれの資格で必要なPCスキルに関しては、無料体験・見学会でスケジュールとともにご紹介いたします!
まずはお気軽にお問合せください。
◎公務員志望者急増!◎
開講中! 2024年度向け 公務員上級講座!!
★高校・大学生の方必見!公務員合格セミナー
親御様とのご来校大歓迎!お子様とご一緒に進路相談ができます!
セミナーのご予約はこちらから
★働きながらでも学習できる!
社会人向け公務員合格セミナー開催中!
セミナーのご予約はこちらから
最終合格実績で選ぶなら、面接・論作文・集団討論・エントリーシート対策を個別にしっかりフォローする大栄!
★令和5年採用試験の最終合格者も続々!!
★☆★令和4年度 公務員採用試験 最終合格区分一覧★☆★
<上級・中級区分>
【国家公務員】
内閣府(事務)、法務省(仙台高等検察庁)、法務省(法務局)、国土交通省(地方整備局)、国土交通省(運輸局)、厚生労働省(労働局)、財務専門官、国税専門官、刑務官
【地方公務員】
東京都職員(社会福祉)、東京特別区(建築)、東京特別区(保健師)、埼玉県職員(行政)、栃木県職員(行政)、栃木県職員(土木)、栃木県職員(学校事務)秋田県職員(社会人)、岩手県職員(行政)、青森県職員(社会人)、福島県職員(林業)、福島県職員(水産)、坂戸市職員(行政)、ふじみ野市職員(行政)、春日部市職員(障害者枠)、白岡市職員(行政)、千葉市職員(社会人)、仙台市職員(行政)、仙台市職員(電気)、仙台市学校事務職員、石巻市職員(行政)、岩沼市職員(行政)、大河原市職員(行政)、戸田市職員(栄養士)、須賀川市職員(行政)、宇都宮市職員(行政)、鹿沼市職員(行政)、盛岡市職員(行政)、福島市職員(行政)、いわき市職員(行政)、相馬市職員(行政)、南相馬市職員(行政)、弘前市職員(行政)、東根市職員(社会人)、滝沢市職員(行政)、つがる市職員(行政)、太田市職員(行政)、和光市職員(行政)、所沢市職員(行政)、幸手市職員(行政)、熊谷市職員(行政)、行田市職員(行政)、村田町職員(行政)、川俣町職員(行政)、平内町職員(行政)、桧枝岐村職員(行政)、玉川村職員(行政)、西郷村職員(行政)
【警察官・消防官・自衛官】
警視庁、警視庁事務職、千葉県警、埼玉県警、東京消防事務、埼玉県警事務職、群馬県警、宮城県警、宮城県警事務職、福島県警、神奈川県警、さいたま市消防、仙台市消防、横浜市消防、熱海市消防、いわき市消防、新潟市消防、十日町消防、印西地区消防組合、西入間広域消防組合 広島県警
<初級区分>
【国家公務員】
警察庁(警察局)、法務省(入国管理局)、税務職員
【地方公務員】
北海道庁職員(行政)、埼玉県職員(栄養士)、福島市職員(行政)、白河市職員(栄養士)、川越市職員(行政)、那須烏山市職員(行政)、真岡市職員(行政)、日光市職員(行政)、下野市職員(行政)、秩父市職員(行政)、新発田市職員(障害者枠)、大河原町職員(行政)、柴田町職員(行政)、壬生町職員(行政)、上三川町職員(行政)、川崎町職員(行政)、桑折町職員(保健師)、川俣町職員(行政)
【警察官・消防官・自衛官】
警視庁、北海道警、東京消防庁、東京消防庁(事務)、埼玉県警、岩手県警(ヘリコプター操縦士)、神奈川県警、福島県警、栃木県警、熊谷市消防、埼玉県央消防、栃木県消防本部、宮城県警、宮城県警察事務、黒川行政事務組合(消防)、上尾市消防、入間東部事務組合(消防)、陸上自衛隊(一般曹)、陸上自衛隊(候補生)
【資格職・公的法人・その他】
日本銀行(経験者枠)、国立大学法人(関東甲信越地区)、福島県国民健康保険連合、国民年金機構、名取土地改良区(事務)、青森県市町村共済組合、仙台ひとまち交流財団、公立学校共済組合、福島県農業共済組合、札幌市営地下鉄職員
以上 2022年8月現在、最終合格者の状況です。
多くの受講生の方が合格しました!!
合格おめでとうございます!!これからのご活躍を期待しています!!
⇒2024年向け公務員講座について詳しくはこちらへ
【資格スクール大栄の公務員講座】--------------------------------------------
■途中挫折はさせません!
定期的なカウンセリングや面談により、一人ひとりに合わせた学習指導を実施しております。万が一にも授業についていけない等がありましたが納得いくまで個別フォローします。受講生個々の受講管理にこだわります!
一人ひとりに合わせた「マイカリキュラム」が大好評です♪
■面接対策では「最終合格」にこだわります!
潜在的な自己の強みを発見できる診断システム「BRIDGE-C」で徹底的に自己分析!
エントリーシートや面接で、もっとも重要な自己PRを一人ひとり完全オリジナルで作成します!「どんな質問がきても対応できる力を養います」
―――――――――――
■ 【宅建士講座】 ■
―――――――――――
年間20万人の方が挑戦する大型の国家資格!
例年10月第3日曜に試験が実施されます。
・今まで独自で勉強してきた方!2020年より民法改正となりましたので、早めの対策をオススメ!
・不動産業を中心に様々な業界でも人気
・不動産業の3大資格のうちの1つ!管理業務主任者・マンション管理と合わせて取得するとなお良し!
⇒宅建士講座について、詳しくはこちらへ
―――――――――――
■ 【社労士講座】 ■
―――――――――――
社労士試験は、人事、労務などのスペシャリストです。
例年8月末に試験が実施されます。
・独立開業して活躍
・企業内の労務や人事で活躍
⇒社労士講座について、詳しくはこちらへ
◎簿記取得なら今!◎
ビジネス資格ランキングに必ず入る、簿記資格!
簿記ってよく聞くけど、実際はどんなふうに役立てるの?
簿記を勉強することによって、決算書の数字を分析し、営業や開発など現場で活用する技術が身に付きます。
経理の仕事を考えている方はもちろん、営業マン・販売員の方など、どんな職種においても必要とされ、幅広い企業にアピールできる資格です!
学習が初めての方は、まずは3級から。
資格を取って、ぜひとも自分に自信をつけましょう!
ぜひ挫折しない勉強方法を体験会で実感してください!
初心者の方も、経験者の方も、ぜひ一度、無料体験会にご参加ください。
皆様のご来校をお待ちしております。
⇒簿記講座について、詳しくはこちらへ