住所 | 兵庫県西宮市甲風園1-5-18 スギモトビル1F |
---|---|
最寄駅から | 阪急西宮北口駅 北改札から徒歩1分。 【阪急西宮北口】の北出口を出たら、左手側の階段(アクタ西宮と逆方向) を降りてください。下りて右に曲がり、線路沿いを進むとスギモトビルが あり、その1Fです。(隣は餃子の王将です) |
受付時間 | 平日 10:30〜21:00 土曜 9:00〜17:50 日曜・祝日 9:00〜16:10 ※4月5日 午前中休講 4月29日 祝日日程 |
お問い合わせ | TEL:総合受付 (0120)002-166 |
☆開講中の人気講座ランキング☆
1位 簿記講座!!
会計知識は社会人の常識!就転職・昇給でアピールしましょう!
気になる方はコチラ!→ 簿記講座の詳細
2位 公務員講座!!
やばいと思っている大学3年生!今なら間に合います!戦略的に合格しましょう!
気になる方はコチラ!→ 公務員講座の詳細
3位 宅建士講座!!
近年、人気の講座!一生と言われる資格で道を切り開きましょう!
気になる方はコチラ!→ 宅建講座の詳細
ほかにも様々な講座がございます!ご相談があれば無料相談会へ!
無料相談会申込へ
☆こんな人にご通い頂いています☆
1. 初心者の方
2.忙しい方・学習が苦手な方
3.経験者の方
一人一人に合わせた学習スケジュールを作成します!
☆時代に合ったハイブリット学習☆
"通学×オンラインレッスン" 〜自分のペースに合った学習方法を選べます〜
※教室でスタッフとご相談ください。
☆withコロナの時代だからこそ☆
1.将来が何となく不安な方・何から始めたらいいかわからないという方は
今必要なスキル!資格・スキルのプロとの無料相談会
2021年向け 今からでも間に合う!公務員対策スタート!
○1次試験対策(教養・専門) 科目別&分野別〜出題傾向を抑えた重点ポイント講義
○2次試験対策(面接対策・面接カード/エントリーシート・個別カウンセリング)
〇2021年向け短期コース発売開始!!SPI対策も2次対策もばっちり対応!
社会のニーズに合わせた
☆『ビジネスコース』
☆『グローバルコース』も開講中!
大栄の公務員講座が選ばれる理由
学習を始める前に前回の試験をチェック!!
講師は宅建士試験を20年以上連続合格している「ミスター宅建」こと楠本です!
初学者の方向け!
基礎から1つずつ学ぶことができます!!
宅建合格完成コース2021年向け講座開講!
経験者向けのコースもございます!
宅建士とは・・・
土地の売買や賃貸契約など、不動産に関する業務のスペシャリストです。
宅建を持っていないとできない独占業務があり、不動産関連のお仕事に従事する方は全員必要です。
こんな人におすすめ!
・不動産業界で働いている方
・キャリアアップをしたい方
・何か武器を身に着けたい方
講座内容やスケジュールなど、個別にご説明・ご相談をお受けしております。
ぜひ一度説明会にご参加ください。みなさまのご来校をお待ちしております。
◆受講生の声◆
☆合格完成コース(10月入学)
基礎からじっくり学習する事が出来ました。
質問もすぐに返ってくるため、疑問点もクリアにしながら学習を進めることができました。
☆合格コース(11月入学)
毎日仕事があり、時間が取れるか不安でした。
本科講座のテキストが試験に出題されやすい箇所に絞られているので勉強時間を効率的に使えました。
▼まずは説明会へお越しください!▼
無料体験会・無料説明会のご予約はこちら!
▼講座の詳細が知りたい方▼
宅建講座ページはこちら!
学習を始める前に前回の試験をチェックしましょう!
<2020年11月 2級>
<2020年11月 3級>
ケース別!簿記資格を取得するメリット!
Case.1サラリーマンの方
会社に属するサラリーマンにとって「会社の数字を読む」ということは必須です。
「社会人の三種の神器」と言われることも多く、近年では企業の新人研修の内容に含まれるほどサラリーマンの方にとって簿記はもはや知っていて当たり前の知識になっています!
転職やキャリアアップにおいても評価の高い資格になっています!
Case.2学生の方
最大のメリットは「就職活動に活かせる」ということです。学生の方にとって決算書を読むという行為自体、ハードルが高いものです。なので簿記を学習することによって周りと差をつけることができます!
AO入試に活かせることも大きなメリットです!
Case.3独立・開業をお考えの方
ご自身で会社を立ち上げる際に必要な事業計画に大いに役立ちます!その後も経営状態の把握や財務状態を正確に分析するために必須の知識です!
簿記を知らないなんて言語道断です!
つまり...
すべてのビジネスパーソンに必須の知識です!!
▼まずは説明会へお越しください!▼
無料体験会・無料説明会のご予約はこちら!
▼講座の詳細が知りたい方▼
簿記講座ページはこちら!