住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-8-30 天神西通りビジネスセンター1階 |
---|---|
最寄駅から | ◆地下鉄空港線天神駅徒歩1分2番出口から徒歩0分 2番出口から階段を登って、左、そして西鉄グランドホテル方向へ向かって 二つ目のビルの1階です。入口の看板を目印にお越しください。 新天町を西鉄グランドホテル方向へ抜けていらっしゃる場合、 カメラのキタムラさんの裏手にある ビルの1階になります。 天神西通りビジネスセンター1階 ◆西鉄福岡駅から徒歩3分 |
受付時間 | 月〜金曜 10:30〜21:00 土曜・日曜・祝日 10:30〜18:00 2021年1月4日(月)より通常開講しております! 天神西通りビジネスセンター1階 福岡市中央区天神2-8-30 |
お問い合わせ | TEL:総合受付 (0120)002-166 E-mail:info_tenjin@link-academy.co.jp |
天神校は、主婦・会社員・アルバイト・学生・無職の方が通学する学校です。
仕事やアルバイト等でお忙しい方でも無理なく学習することができます。
その理由とは・・・
@天神のど真ん中なので通学に大変便利
A月曜〜金曜はお勤め帰りの21:00まで/土・日・祝日は18:00まで
B週2回 2ヶ月短期修了等 始めやすいコースあり
C続けやすい!わかりやすい!<授業・スケジュール・テキスト>
D教育訓練給付金対象講座あり 授業料20%が戻ります
E学割制度あり
ステイホームの今だからこそ、消費ではなく、将来の自分磨きのために自己投資をして、i-Company【自分株式会社】創りを始めよう!!!
ウイズコロナ、アフターコロナ等、思いもよらなかった言葉に不安を覚える時代です。将来にご不安を覚え、でも、何を始めたら良いのか!?という方も、お気軽にご相談下さい。私たちはキャリア創りのプロです。トータルキャリアスクールとして、きっと今の貴方に、あるいはあなたの将来に必要な資格や、リテラシースキルをご提案させて頂けると思います。まずはお気軽に相談しに来ませんか?
時節柄、不要不急の外出を控えたいあなたにも、決まった曜日、決まった時間に通学できない方も、オンライン講義を、ご家庭で、あるいはオンデマンド講義による学習を継続していただけます。もちろん、定期的なフォローも実施いたします。オンラインでの学習相談、カウンセリングがとても好評です。
学習の進捗等のご相談について、直接校舎での面談、カウンセリングをご希望の方は、日時ご指定の上で、多少の距離をとらせて頂いた上で対応させて頂いております。
もちろん、スタッフ全員マスク着用、校舎内にはアルコール消毒液を常設していますので、細心の注意を持って対応させていただいています。
1月は、受講料がお得になるキャンペーンも実施!
★1月生募集★資格を取って自分を磨こう!習慣創りからサポートします!
まずは、資料請求や説明会・授業見学会へご参加ください。スタッフ一同、お待ちいたしております。
上記開講の学習相談会(説明会)・体験授業などについては天神校イベント情報でご確認のうえ、ご予約ください。 2分で出来ます!
【公務員講座】 お急ぎ下さい!「来年の採用を目指すなら」今すぐ始める2021年向け合格コース!
更に、大学2年生から学べる資格取得も合わせた2022年向け合格コースも募集中です。今の環境に合わせたご提案が可能です!!
☆ 2019年上半期(上級職)最終面接合格率 80% 面接で差をつけるスキルのお話を、是非、ご確認ください☆
【社会人の転職に強い!2021年向け初心者スタートは「今」すぐ!】
・国家公務員(一般/総合)・国税専門官・裁判所事務官
・地方公務員(上級/初級)・県庁/市役所職員・警察官・消防官
2021年受験向け公務員 上級コース (社会人・大学3年生向)受付中!
2021年受験向け公務員 初級コース (社会人・高校2年生向)受付開始!
最近の公務員試験は、1次試験で合格者を増やし2次試験(面接等)を重視する傾向です。
資格スクール大栄天神校では、1次試験の対策は挫折させないコーチングスタイルで、そして、1次試験の前から早めに2次対策の準備を始めます。面接対策では指導経験の豊富な講師にて『個別』に模擬面接、指導を行っております。合格を目指すなら「資格の大栄」で決まりです!これにより難関の地方公務員試験で合格者を輩出しています。
無理なく確実な合格を目指す 大学新3年生・社会人の方向け 2021年向コース上級コース 受講生募集開始!
圧倒的な面接対策!来年、そして再来年の採用を目指すなら!
公務員試験対策なら「大栄」
■公務員試験とはどんな内容?
一次試験は大きく分けて教養試験と専門試験で構成されます。
二次試験は面接や論作文、集団討論などが実施されます。(自治体によって異なります)
■試験の日程は?
大卒程度の試験は5月から、高卒程度の試験は9月から始まります。
試験日程が重ならない自治体は併願することができます。
■職種はどんなものがある?仕事内容は?
国家公務員・地方公務員とに分けられます。
行政職(事務職)、公安職(消防士、警察官など)技術・専門職(保育士、保健師など)
多種あります。
■転職で公務員を考えているけど働きながらでもできるかな?
通学・オンラインとレッスンスタイルを選べるので、
無理なく学習を進めることができます。
■興味はあるけど、何歳まで受験できる?
社会人経験者枠、就職氷河期世代採用など、受験できる年齢の幅が広がっています。
■二次試験対策はいつから始めるの?
「自分」を見つけ出す徹底的自己分析
大栄では、圧倒的早期自己分析に取りかかり、エントリーシート、面接対策、
集合セミナーなど、段階を追って二次試験対策を行うカリキュラムを採用しています。
■作文・論文が苦手・・・
大栄では定型文ではなく、あなたの視点を踏まえた論作文を指導します。
■面接対策はどれくらい必要?
大栄では「ドアをノック、入室してから椅子に座るまで」、面接を終了し、
「席を立ってから退室するまで」を徹底して指導します。
公務員講座説明会・授業体験予約はコチラから 2分で出来ます
★2021年向け上級コース・初級コース 好評受付中!
更に、大学1年生にオススメ!2022年向け合格ロングランコースも案内中★
天神校の公務員講座では、高校生、大学生、社会人の方々が学校や仕事と
両立させながら、最終合格を勝ち取るべく日々学習されています。
地元『福岡、そして天神』で一緒に合格を目指しましょう!!
★2018-2020年 地方公務員/国家公務員採用試験 合格者を多数輩出
1次合格実績【大栄福岡地区の実績一部】
●福岡県庁 ●福岡市役所 ●久留米市役所 ●国家一般職
●国家専門職 ●国家総合職 ●国立大学法人等職員
●春日市役所 ●大野城市役所 ●八女市役所 ●筑後市役所
●柳川市役所 ●太宰府市 ●大牟田市役所 ●北九州市役所
●朝倉市役所 ●うきは市役所 ●佐賀県庁 ●佐賀市役所
●鳥栖市役所 ●上峰町役場 ●竹田市役所 ●杵築市役所
●日置市役所 ●佐世保市役所 ●熊本県庁 ●熊本市役所
●鹿児島県庁
●福岡県警 ●佐賀県警 ●熊本県警 ●鹿児島県警
●大分県警 ●警視庁 ●大阪府警 ●千葉県警 ●島根県警
●東京消防庁 ●福岡市消防 ●北九州市消防 ●大牟田市消防
●海上保安学校 ●入国警備官 ●刑務官 ●自衛官 など
皆さん合格おめでとうございます!!!
今年の受験で挫折してしまった方、
今後の進路を悩まれていらっしゃる方向けに、
公務員無料相談会随時実施中です!!
きて、みて、なっとく!公務員 無料相談のご予約はコチラからお気軽に
天神校では、受講前のご相談から、お一人お一人の状況に合わせた親身な対応を心がけております。
貴方のご希望、現在の状況(学習に割くことができる時間・曜日等)、将来の目標や夢などをお聞かせ下さい。
そのうえで、担当が学習プランを一緒に考えてまいります。
そのため説明会は集合形式ではなく、「個別」での対応を予定しております。
突然のご来校で担当が対応中の場合もございますので、ご希望の日時のご予約にご協力をお願い申しあげます。
▼天神駅からすぐ近く天神校で説明を聞いてみよう!今週の説明会はコチラ▼
当スクールは、福岡県内はもちろん、県外へ転勤の場合も、転校可能です。詳しくはご相談ください。
業務から就職に活かしたい方必見!
パソコン無料体験セミナー&説明会開催中!!
・業務効率を上げたい
・資格を取って就職に活かしたい
・パソコン買ったけど活用できていない などなど
みなさんの「できない」を「できる」に変えてみませんか?
例えば、経理事務希望なら、簿記3・2級合格コース+パソコン
営業職希望の宅建士取得希望者も、パソコンによる事務処理は当たり前のご時世です。
今現在のパソコンのスキルチェックもできる無料体験がオススメです。
パソコンのイベント情報は・・・ ⇒ こちらをクリック♪
※上記のページからは、パソコン無料体験セミナー情報を確認できます。
パソコンのスキルアップには、併設校アビバがおすすめ!!
【ロゼッタストーン ラーニングセンター】
英会話無料体験セミナー&説明会開催中!!
20年以上の実績があり、世界中に数百万人以上の個人ユーザー、1万2000人以上の企業ユーザーがいるe-Learningツールと、バイリンガルの講師によるマンツーマンレッスンを組み合わせた英会話スクール。独自のシステム(Power Review System)を利用し、レッスンのレビューや音声を振り返る事ができます。 日常会話をベースにしたコミュニケーション能力向上を重視しています。
まずは資料請求をコチラからどうぞ♪